毎度お世話になっております!
1ヶ月にわたる祇園祭も残すとこあと3回となりましたね!
皆さまは、人込みの中のお祭りは行かれましたか?
一度は行かないと損!って感じもしますが
なんせ人が多すぎる為、一度だけで十分と思う方も多いかと思います(笑)
しかし京都ならではの有名なお祭りですのでまだの方は是非一度だけでも行ってみてくださいね(*^-^*)!!
さて、京都は観光地で有名ですが、観光地ならではの収益物件はご存知ですか?
もちろん、マンスリーやウィークリーを企画している業者様は多くございますが
似たような形で、【民泊】という企画も最近多く見受けられます!
【民泊】って、初めて聞いたときは学生時代の修学旅行で田舎に行ったときに
おじちゃんおばちゃんの家に泊めてもらうというイメージが浮かびましたが
その逆バージョンって感じですね!(おじちゃんおばちゃんはいませんが)
投資用の「民泊」となれば、もちろん観光ビザなどで来られる外国人の観光客向けです!!
一般の投資用マンションを民泊として利用して、事業をする業者様が増えてきてます。
確かに!かなり需要のある事業ですよねっ(´゚д゚`)!
外見だけだと確かによく感じますが、中を見てみると意外と大変な面もあるのです・・・。
どのところも民泊が実施できるわけではありません。
エリア指定もありますし、様々な法律や規定も関わってます。
また、ホテルではないので、自分で寝具などを用意したり、その他備品をそろえたり
外国人の観光客なので、もちろん色々な外国の特徴もあり会話や対応も大変でしょうし・・・
それでも!大きな収入になることは間違いなしなので、人気が出てきているってことですね!
民泊の事業に仕方は、ご自身で物件をご購入されて自主管理として経営されるか、
もしくは、オーナー様より物件を借りて、転貸借として事業をするか、の2択となります!
どちらもメリット・デメリットはありますのでお考えの方は、十分のご検討されてから始められることをお勧めいたします!
今回は、例となる物件詳細はなく申し訳ないですが
機会があればまたご紹介をさせていただこうと思います!!
以上!長々と失礼いたしましたm(__)m!
良い投資ライフをお過ごしください♪